ここからはフラット系のスケールの説明です。

いろいろありますが、使用頻度の高いものから順に説明していきます。

フラット系では、まずミクソリディアンb2b6!

ミクソリディアンb2b6(フラットトゥーフラットシックス)は、フラット系の中で最もオーソドックスなサウンドです。

ハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロゥという名前でも呼ばれたりもしますが、ここではミクソリディアンb2b6とよび、Mixb2b6と略記します。

Mixb2b6は、その名のとおりミクソリディアンが元になっていて、ミクソリディアンの2番目と6番目がフラットしたモノです。

C7を例に説明します。

C7の2番目のDの音がフラットがついてDbになり、6番目のAの音もフラットがついてAbになりました。

アボイドは、ミクソリディアン同様、4番目のナチュラル11の音がそのままアボイドになります。

もう一つ例を見てみましょう。

A7を例にしてみます。

A7の2番目のBの音がフラットがついてBbになり、6番目のF#の音もフラットがついてFのナチュラルになりました。

アボイドは、ミクソリディアン同様、4番目のDの音がそのままアボイドになります。

ミクソリディアンb2b6にはお決まりフレーズがたくさんある!

このスケールの使い方ですが、もちろんスケールを上がったり下がったしてもいいのですが、チャーリーパーカーの時代から受け継がれるお決まりのフレーズがあります。

それらのフレーズは、ビバッパーはもちろん、マイケルブレッカーのような現代のミュージシャンも使うような定番のボキャブラリーとなっています。

A7Mixb2b6を例に、その定番フレーズをいくつかご紹介したいと思います。

Mixolydian b2b5 (ハーモニックマイナーパーフェクトフィフスビロウ) フレーズ集

コピー集などを練習したことのある方なら、どこかで聞いたことがあるようなフレーズばかりでしょう。

Mixb2b6では、スケールの練習だけでなくボキャブラリーを覚えることが非常に重要です。

コピーしたソロの中から、いいMixb2b6のフレーズは書きとめておいて、いろいろなキーで弾けるようにするとアドリブで非常に役に立つでしょう。

 

では、Mixb2b6のスケールを書き出す練習をしてみましょう。

宿題

ワークシート(問題)↓クリックしてダウンロード

 「workSheet32-Q.pdf」をダウンロード
 

ワークシート(解答)↓クリックしてダウンロード

 「workSheet32-ans.pdf」をダウンロード

 

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事