この”スケール徒然草”は
スケールを中心として説明するがゆえ、、、
メジャースケールは、通称ドレミファソラシドと聞こえる音階で、12音あることから12のキーで
書くことが出来ます。
以下の表で確認してください。
ここから全てのお話が始まります。
今まで、知らなかった方は、ここで覚えるようにしましょう。
ここでの確認事項は、2つです。
①何とかメジャースケールの時には、何と何と何に#(あるいはb)がつく
②シャープがいくつ付く時は、何の音から始まる
ことです。
実は、メジャースケールのキーの配列には法則性があります。
それを、Cycle of 5th(4th) 日本語では、五度圏と言ったりもします。
Cを基準として、
左回りに調号にbが1つずつ増える
右回りに調号に#が1つずつ増える
ことになります。
実際の例を見てみましょう。
(左周り)
F MajorはCから左回りに1つなので、bが1つ付きます。
Bb MajorはCから左回りに2つなので、bが2つ付きます。
Eb MajorはCから左回りに3つなので、bが3つ付きます。
Ab MajorはCから左回りに4つなので、bが4つ付きます。
Db MajorはCから左回りに5つなので、bが5つ付きます。
Gb MajorはCから左回りに6つなので、bが6つ付きます。
(右周り)
G MajorはCから右回りに1つなので、#が1つ付きます。
D MajorはCから右回りに2つなので、#が2つ付きます。
A MajorはCから右回りに3つなので、#が3つ付きます。
E MajorはCから右回りに4つなので、#が4つ付きます。
B MajorはCから右回りに5つなので、#が5つ付きます。
F# MajorはCから右回りに6つなので、#が6つ付きます。
GbとF#は同じもので、bで書けばbが6つの表記になりますし、#で書けば#が6つの表記になります。
覚えることは2つ
左回りと右回りの順番を覚えること
覚えること① C→F→Bb→Eb→Ab→Db→Gb (左回り:フラット)
覚えること② C→G→D→A→E→B→F# (右回り:シャープ)
~こちら~