さて、今回はマイナーコードで使うスケールについてですが、度数によって使うスケールが異なります。

今回は”Ⅱm7”"Ⅲm7,Ⅵm7以外の○m7"で使うドリアンというスケールについて説明します。

【暗記】"Ⅲm7,Ⅵm7以外の○m7"と"Ⅱm7"ではルートの全音下から始まるメジャースケールの音の並びを、そのルートから始める。それをドリアンと呼ぶ。

 

例を見てみましょう。

 

この場合はキーがFなので、Gm7はⅡm7となります。

Gm7の全音下から始まるメジャースケール=FメジャースケールをGから始めれば良い事になります。


 

もうひとつ例を見てみましょう。


この場合はキーがCなので、Fm7はⅣm7となります。

Ⅳm7は"Ⅲm7,Ⅵm7以外の○m7"にあたりますので、この場合もドリアンを使います。

Fm7の全音下から始まるメジャースケール=EbメジャースケールをFから始めれば良い事になります。


ここで重要な点がひとつあります。

イオニアン同様、このスケールにはアボイドがあります。

【暗記】ドリアンのアボイドは6番目(ナチュラル13th)

即ち、上記の二つの例では

このイオニアンのとき同様、このアボイドを強調しないように気をつけましょう。

(注:モーダルな曲やマイナーコードが長く続く時には、このアボイドが大丈夫な場合もあります。しかしⅡm7Ⅴ7のようなコード進行ではきれいな響きではないのでアボイドとしておくのが良いでしょう。)

 


 

 

ブログの内容をすべてPDFにまとめました。

~こちら~

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事