アドリブをするには、まず文章の前に単語を勉強することからはじめましょう。

つまり

コードとはなにか?? 和音とはなにか? 

です。

意外にもコードの定義を知らない人が、多いのですが

コードとは

任意の音をRootにして3度ずつ音を積み重ねたものです。

猫がピアノの上に乗って弾いた音が和音に聞こえても、3度の積み重ねたもの、あるいはその展開系でなければコードとしては認められません。

そんなこと知ってるよ、、、、と思うかもしれませんが、サックスなどの単音楽器でハーモニーを提示するにはこの三度というのが非常に重要です。

三度には二種類あって、

短三度、長三度

これらを組み合わせると三和音、、と呼ばれるものが出来上がります。

これが、アドリブの入り口です。 まず、

コードを分散和音で弾けるようになる、、、、

つまり

分散和音弾くことで、コード進行を提示できるようになる。

ことが、必要です。

コードには展開系と呼ばれるものもあって、それを含めてまず三和音をすべて弾けるようになるといいですね。

以下は各コードのパターンが書いてあります。 すべての種類のコードで練習することが最終的なゴールです。

 

実際のコード進行を弾いてみましょう。以下はチャーリーパーカーのConfirmationのコード進行です。

 

例は第一展開形で示しています。

このように、コード進行に対してまず分散和音で弾けるようになることがアドリブの第一歩です。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事